九品寺おとなこども歯科

コラム|中央区大江で歯科・歯医者をお探しの方は【九品寺おとなこども歯科】まで

homeコラム

保険内の義歯と自費の義歯を徹底比較

こんにちは。
熊本市中央区大江の「九品寺おとなこども歯科」です。

 

むし歯や歯周病などで歯を失ってしまった場合、歯を補う方法として、入れ歯(義歯)があります。
義歯の魅力は、治療期間が比較的短く、ご自身で洗浄できる点です。

 

義歯には、保険内で作成できるものと、自費(保険外)のものがあります。

 

今回は、【保険内の義歯と自費の義歯】について解説します。
 
 


保険内義歯と自費義歯の違いは?

保険内義歯と自費義歯の主な違いは、支払い費用と材料選択の自由度にあります。
 
保険内義歯は、日本の国民健康保険制度や公的医療保険制度で定められた範囲内での製作費用が保険で支払われます。
一方、自費義歯は保険の対象外となるため、全額自己負担となります。
 
また、保険内義歯は、保険が適用される範囲内での材料選択と形状が決められており、自由度が制限されています。
自費義歯は、患者さんの要望に合わせた材料選択や形状、デザインが可能で、より高度な技術が使われた義歯も選ぶことができます。
ただし、保険内義歯も高い品質を保ちながら、費用を抑えることができるため、患者さんの状況や希望に合わせて、保険内義歯を選ぶ場合も多くあります。
 
 


保険内で作れる義歯の例とその特徴

●レジン床義歯

レジンという樹脂材料を用いた義歯で、保険内で最も一般的に使用されるタイプです。
製作費用が安価で、補正範囲も広いため、広く利用されています。
ただし、金属製の義歯に比べて耐久性が低いため、取り扱いには注意が必要です。
 
 


自費義歯の例とその特徴

●金属床義歯

金属床義歯とは、義歯の土台となる部分に金属を使用した義歯のことです。
金属床と呼ばれる土台部分には、厚さが薄く強度の高い金属を使用することが一般的です。
 
金属床義歯のメリットとしては、耐久性に優れているため、長期間使用することができることや、着脱が容易であること、熱伝導に優れているため、食べ物の温度を感じることができ、食事が楽しくなる。等が挙げられます。
また、金属床により、しっかりとした保持力が得られるため、咀嚼や発音の機能が向上することが期待できます。
 
一方、デメリットとしては、金属が見えることで見た目が自然ではなくなることや、着脱するために義歯の装着が煩わしくなることが挙げられます。
また、金属部分が口の中に当たることで違和感を感じることがあるかもしれません。
 
金属床義歯は自費診療となります。
 

●ノンクラスプデンチャー

金属フックを使わない、義歯の裏側に隠れるタイプの義歯です。
フックがないため、見た目が自然で、食べ物を噛む際に金属フックが当たって痛くなることがありません。
ただし、製作費用が高くなります。
 
 

●インプラント義歯

人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に義歯を装着する方法です。
天然歯に近い咬み合わせが再現でき、長期的な使用にも耐えられるため、高齢者や歯が欠損している方に人気があります。
ただし、保険が適用されないため、自費負担になります。
 
 


義歯選びのポイントと注意点

 

●歯科医師のアドバイスを聞く

義歯の種類や材料にはそれぞれ特徴があり、患者さんの状況や希望によって適した義歯が異なります。
歯科医師のアドバイスを聞くことで、自分に合った義歯を選ぶことができます。
 

●機能性に注意する

義歯は食事や会話などの機能を補うために使用するため、機能性が重要なポイントです。
義歯を使っても自然な噛み合わせや発音ができるかどうか、しっかりとした保持力があるかどうかを確認しましょう。
 

●見た目

義歯は見た目も大切なポイントです。
自然な色合いや形状であることが求められます。
また、義歯の外側にはフックやクラスプが付いている場合があるため、それらが目立たないデザインであるかどうかも確認しましょう。
 

●費用について考慮する

義歯には、保険内義歯と自費の義歯があります。
自費義歯は高額になる場合があるため、事前に医療費の見積もりや保険の適用範囲を確認しましょう。
 

●口内環境に注意する

義歯には色々な種類がありますが、自分の口内環境に合わせて選ぶことが大切です。
口腔内の状態や歯周病の有無、咬み合わせのバランスなど、歯科医師に相談、検査、診断してもらい、義歯を選ぶようにしましょう。
 
以上が、義歯を選ぶ際のポイントや注意点です。
 
ご自分に合った義歯を選ぶ際には、熊本市中央区大江の「九品寺おとなこども歯科」へご相談ください。

 


九品寺おとなこども歯科の義歯 >

 

 

電話をかけるWEB予約